Event is FINISHED
株式会社キャステムは、精密鋳造部品の製造販売を主軸として、国内および東南アジア圏に事業展開するグローバル企業。

・工場での鋳造の様子
1970年に金属部品製造を開始し、これまで工業・医療・半導体など、あらゆる産業の部品をつくってきました。来年2020年には設立50年を迎えます。
そしてここ数年、彼らは数々の部品製造を行う中で得た知識と技術で部品以外の新たなモノづくりもするようになり、その中からヒット商品も生み出しています。
・通販サイト『IRON FACTORY(アイアンファクトリー)』
最近は特にB to Cのビジネスや鋳造技術を生かしたユニークな製品で話題をさらっているのが株式会社キャステムです。

・漫画『キン肉マン』 ロビンマスク (1/1金属マスク 原作Ver.)

・「モンスターボール 虫カゴ」
発売元:株式会社 タカラトミー 販売元:株式会社 キャステム ©Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémon

・工具モチーフのピンズ
その株式会社キャステムの新事業「株式会社メタマテ」が日本橋室町エリアに9月オープンする新店舗「meta mate(メタマテ)」。

"熱がよく伝わる金属という素材を通じて、人から人へあたたかい想いを届ける"をコンセプトとしたギフト&ワークショップの店舗になるそうですが、日本橋室町エリアに新たに開業する商業施設「COREDO室町テラス」2Fにオープンする一号店は、一体どんな場になるのでしょうか?

・全て本物のように動く11種類のミニチュア工具 が入った名刺入れ「MINIATURE TOOL SET(ミニチュアツールセット)」

・meta mate 誠品生活日本橋店の店舗パース
今回は株式会社メタマテ ディレクター戸田有紀氏、ジェネラルマネージャーの長瀬友行氏のお二人をお招きし、これまでの経緯と今後の展望について語っていただきます。
・長瀬 友行 氏
プロサラリーマン / 株式会社メタマテ ジェネラルマネージャー / NPO法人全日本製造業コマ大戦 西日本理事

高校卒業後、様々な仕事を転々としながら自分らしく生きるための働き方を追求する中で、企業に依存せず共存するスタイルにたどり着き「プロサラリーマン」として働きはじめる。 現在は株式会社キャステムの新たな挑戦であるBtoC向けブランドの立ち上げ担当として、株式会社メタマテにてメタルギフト&ワークショップ「meta mate(メタマテ)」をオープンする準備を進めている。(同店は2019年9月27日日本橋にオープン) 2015年からは全日本製造業コマ大戦協会の理事としてコマ大戦の運営や実況などにも従事しており、日本の製造業を盛り上げるための活動も行っている。
・戸田 有紀 氏
株式会社メタマテ ディレクター

大学卒業後、被災地ボランティアを経て日本中・海外40ヶ国を放浪し、家業である金属部品製造メーカー(株)キャステムに入社。 2016年、秋葉原高架下ものづくり商業施設2k540に金属の魅力を伝えるカフェ「IRONCAFe(アイアンカフェ)」を立ち上げ、様々な金属製造・加工会社とのコラボレーションやトークセッション等、金属や金属メーカーを身近に感じて頂けるイベントを多数企画。メーカーで知らない人はいないカフェに?!
そして2019年9月27日、日本橋コレド室町シリーズの第4弾「コレド室町テラス」2Fにて、IRONCAFeの生まれ変わりである「meta mate(メタマテ)」を新たにオープン。現在はオープンに向け邁進中。
18:30 開場
19:00 イベントスタート
・ファシリテーター挨拶(IID 企画ディレクター 石塚 和人)
・ゲストトーク&事業紹介
①現在(自己紹介・現在手がけている事業)
②過去(これまでの経緯)
③未来(今後の展望)
・Q&A
20:30 参加者によるネットワーキング(懇親会)
21:00 閉会
*その他、会場内で株式会社キャステムのオリジナル製品の展示・販売を予定。
当日商品を購入していただいたお客様にはスペシャル特典あり!
・ものづくりをしている方、ものづくりに興味がある方
・金属加工、鋳造に興味がある方
・ものづくりのワークショップに興味がある方
・製造業の方、デザイナーの方
・製造業とつながりたい方
・ギフトショップに興味がある方
・定員: 40名
・開催場所:IID 世田谷ものづくり学校 1F IID Gallery
・主催: IID 世田谷ものづくり学校
・申込み方法: こちらのPeatixページより、チケットをご購入ください(完全事前予約制となります)
IID 世田谷ものづくり学校
住所: 〒154-0001 東京都世田谷区池尻 2-4-5
*詳細は以下のリンクをご確認ください。
https://setagaya-school.net/aboutiid/access
*会場には駐車場のご用意がございませんので、公共交通機関などを利用してご来場されることをお薦めします。
開催1週間以前にPeatix上でキャンセル依頼のご連絡をいただければ、ご返金手続きをいたします。
開催1週間前をすぎてのキャンセルに関しては、主催者都合でのイベント中止の場合を除いて、原則返金対応をしかねます。
また、最低催行人数の5名に参加者が満たない場合は、イベントを中止する場合がございます。その際は事務局よりPeatix上でご連絡いたします。ご了承ください。
Add to Calendar
株式会社キャステムの新事業「meta mate(メタマテ)」が目指す、製造業の新しい形とは? | IID Innovator’s File vol.7
◼︎IID Innovator’s File シリーズ イベントコンセプト
新領域のビジネスを開拓したり、新しい場づくり・新しいテクノロジーなどに挑戦している「イノベーター」をトークゲストとして招き、これまでの経緯、現在の活動、今後の展望について語ってもらうトークイベントです。■イベント詳細
株式会社キャステムは、精密鋳造部品の製造販売を主軸として、国内および東南アジア圏に事業展開するグローバル企業。

・工場での鋳造の様子
1970年に金属部品製造を開始し、これまで工業・医療・半導体など、あらゆる産業の部品をつくってきました。来年2020年には設立50年を迎えます。
そしてここ数年、彼らは数々の部品製造を行う中で得た知識と技術で部品以外の新たなモノづくりもするようになり、その中からヒット商品も生み出しています。
・通販サイト『IRON FACTORY(アイアンファクトリー)』
最近は特にB to Cのビジネスや鋳造技術を生かしたユニークな製品で話題をさらっているのが株式会社キャステムです。

・漫画『キン肉マン』 ロビンマスク (1/1金属マスク 原作Ver.)

・「モンスターボール 虫カゴ」
発売元:株式会社 タカラトミー 販売元:株式会社 キャステム ©Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémon

・工具モチーフのピンズ
その株式会社キャステムの新事業「株式会社メタマテ」が日本橋室町エリアに9月オープンする新店舗「meta mate(メタマテ)」。

"熱がよく伝わる金属という素材を通じて、人から人へあたたかい想いを届ける"をコンセプトとしたギフト&ワークショップの店舗になるそうですが、日本橋室町エリアに新たに開業する商業施設「COREDO室町テラス」2Fにオープンする一号店は、一体どんな場になるのでしょうか?

・全て本物のように動く11種類のミニチュア工具 が入った名刺入れ「MINIATURE TOOL SET(ミニチュアツールセット)」

・meta mate 誠品生活日本橋店の店舗パース
今回は株式会社メタマテ ディレクター戸田有紀氏、ジェネラルマネージャーの長瀬友行氏のお二人をお招きし、これまでの経緯と今後の展望について語っていただきます。
■トークゲスト(2名)
・長瀬 友行 氏
プロサラリーマン / 株式会社メタマテ ジェネラルマネージャー / NPO法人全日本製造業コマ大戦 西日本理事

高校卒業後、様々な仕事を転々としながら自分らしく生きるための働き方を追求する中で、企業に依存せず共存するスタイルにたどり着き「プロサラリーマン」として働きはじめる。 現在は株式会社キャステムの新たな挑戦であるBtoC向けブランドの立ち上げ担当として、株式会社メタマテにてメタルギフト&ワークショップ「meta mate(メタマテ)」をオープンする準備を進めている。(同店は2019年9月27日日本橋にオープン) 2015年からは全日本製造業コマ大戦協会の理事としてコマ大戦の運営や実況などにも従事しており、日本の製造業を盛り上げるための活動も行っている。
・戸田 有紀 氏
株式会社メタマテ ディレクター

大学卒業後、被災地ボランティアを経て日本中・海外40ヶ国を放浪し、家業である金属部品製造メーカー(株)キャステムに入社。 2016年、秋葉原高架下ものづくり商業施設2k540に金属の魅力を伝えるカフェ「IRONCAFe(アイアンカフェ)」を立ち上げ、様々な金属製造・加工会社とのコラボレーションやトークセッション等、金属や金属メーカーを身近に感じて頂けるイベントを多数企画。メーカーで知らない人はいないカフェに?!
そして2019年9月27日、日本橋コレド室町シリーズの第4弾「コレド室町テラス」2Fにて、IRONCAFeの生まれ変わりである「meta mate(メタマテ)」を新たにオープン。現在はオープンに向け邁進中。
■進行スケジュール
18:30 開場
19:00 イベントスタート
・ファシリテーター挨拶(IID 企画ディレクター 石塚 和人)
・ゲストトーク&事業紹介
①現在(自己紹介・現在手がけている事業)
②過去(これまでの経緯)
③未来(今後の展望)
・Q&A
20:30 参加者によるネットワーキング(懇親会)
21:00 閉会
*その他、会場内で株式会社キャステムのオリジナル製品の展示・販売を予定。
当日商品を購入していただいたお客様にはスペシャル特典あり!
■対象(こんな方に来て欲しい)
・ものづくりをしている方、ものづくりに興味がある方
・金属加工、鋳造に興味がある方
・ものづくりのワークショップに興味がある方
・製造業の方、デザイナーの方
・製造業とつながりたい方
・ギフトショップに興味がある方
■イベント概要
・参加費: ¥2,000(1ドリンク付き)・定員: 40名
・開催場所:IID 世田谷ものづくり学校 1F IID Gallery
・主催: IID 世田谷ものづくり学校
・申込み方法: こちらのPeatixページより、チケットをご購入ください(完全事前予約制となります)
■開催場所へのアクセス
IID 世田谷ものづくり学校
住所: 〒154-0001 東京都世田谷区池尻 2-4-5
*詳細は以下のリンクをご確認ください。
https://setagaya-school.net/aboutiid/access
*会場には駐車場のご用意がございませんので、公共交通機関などを利用してご来場されることをお薦めします。
■キャンセルポリシー
開催1週間以前にPeatix上でキャンセル依頼のご連絡をいただければ、ご返金手続きをいたします。
開催1週間前をすぎてのキャンセルに関しては、主催者都合でのイベント中止の場合を除いて、原則返金対応をしかねます。
また、最低催行人数の5名に参加者が満たない場合は、イベントを中止する場合がございます。その際は事務局よりPeatix上でご連絡いたします。ご了承ください。
Updates
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#463028 2019-08-16 09:45:14
Thu Aug 22, 2019
7:00 PM - 9:00 PM JST
7:00 PM - 9:00 PM JST
- Venue
- Tickets
-
一般参加チケット SOLD OUT ¥2,000
- Venue Address
- 世田谷区池尻2丁目4−5 Japan
- Organizer
-
IID 世田谷ものづくり学校458 Followers